カテゴリー一覧

一橋大学合格に向けたおススメの参考書ルートを紹介!!日本史編

みなさんこんにちは!

センターまであと3か月をきり、受験に向けて様々な感情をもって取り組んでいるこの頃だと思います。

さて今回は、「一橋大学合格への道!?日本史」ということで、一橋大学・商学部に在籍している僕が高校時代、実際にどの参考書を、いつこなしていたか紹介していきたいと思います!!

目次

1.一橋の日本史とは

2.ルート紹介

3.最後に

1.一橋の日本史とは?


出題傾向としては、2点あります。

①ある一定のテーマが想定されてその周辺知識まで細かく出題される点

②問題形式に小問別も字数が設定されていない点

そのため、普段の学習から何らかのテーマを想定し、その周辺知識まで総合的に取り組むことが望ましいです。

また、過去に出題されたテーマが視点を変えて問われることも多々あるため、過去問に臨む際は出題されたテーマについて多角的に復習するよう心掛けたいです。

大問一つに対しかけられる時間の目安はだいたい40分程度なので、普段からは30~35分を目標に過去問に取り組むと良いと思います。

また傾向として、法律や経済に関わる話はよく出題されるので意識して学習すると良いです。

2.ルート紹介

それでは僕がどのような参考書をいつこなしていたか紹介します。

詳説日本史B

詳説日本史B 改訂版 [日B309] 文部科学省検定済教科書 【81山川/日B309】
笹山晴生 佐藤信 五味文彦 
山川出版
売り上げランキング: 3,717

ほとんどの皆さんがご存知の通り、これは普段学校で使っている教科書です!

参考書じゃないの?と思った人も多いかもしれません。しかし、入試ではこの教科書から問題は出題されます

つまりこの教科書以外から問題は出てこないのです!さらに、一橋日本史の記述でそのまま使えたりする便利なフレーズがたくさん載ってます。だから一橋受験者は、まず必ずこの教科書を完ぺきにしましょう!

僕は、高3の夏までに完ぺきに仕上げました。

日本史B一問一答

日本史B一問一答【完全版】2nd edition (東進ブックス 大学受験 高速マスター)

これは、東進が出している超有名参考書。僕は基本的に、教科書と並行して使っていました。まず教科書である時代の流れを完ぺきにして、幹をしっかり作り、そのあとにその範囲を一問一答で学習して、葉っぱをつけていくというイメージです。

これを全範囲こなせれば、どの大学の入試でも戦えると思います!

一橋大の日本史15ヵ年

一橋大の日本史15カ年[第3版] (難関校過去問シリーズ)

鈴木 和裕
教学社
売り上げランキング: 727,276

正直、一橋の日本史はこれをどれだけやり込めるかで、勝負は決まります!というのも、先ほども述べたように、一橋の日本史は、何度も以前に出題されたものの類題がまた出題されるからです。

僕は、過去問を夏明けから開始し、受験当日まで、覚えるくらい何周も繰り返しました!

3.最後に

いかがでしたか。

一橋の社会はとても難しいと言われていますが、対策はしやすいと思います!

一橋志望の人は、めげずに頑張ってください!!

それでは。