カテゴリー一覧

早稲田大新思考入試 2次選考の内容は?

こんにちは。

武田塾大井町校です。

 

蒸し蒸しと暑い日々が続きますが、体調など崩していませんか?

都内の高校では、期末試験のところも多いようで、

睡眠時間の確保や水分・栄養補給などで、体調の管理をしてください。

 

さて、前回前々回と早稲田大の新思考入試(地域連携型)について触れてきましたが、

今日は2次選考について見ていきたいと思います。

これまでの記事を読んでいなくて、興味のある方はぜひ合わせて読んでみてくださいね。

 

新思考入試の2次選考について

2次選考の受験スケジュール

新思考入試の2次選考は、8月21日(月)~9月5日(火)の間に

募集している1次選考(書類審査)に出願、合格した人が受けられる試験です。

ちなみに、1次選考の合格発表は、9月22日(金)にあります。

 

1次選考にパスし、2次も受けようと思う場合は、

9月26日(火)~10月6日(金)の間に2次選考の検定料を支払う必要があります。

そして、肝心の2次選考は、1次選考の約1ヶ月後である

10月22日(日)の12:00〜14:00の間に実施されます。

 

2次選考はどんな試験?

では、この2次選考って一体どんな内容なの?ということですが、それが今日のメインディッシュです。

(、、、って、すでに公表されてますが何か??)

はい。確かにその通りなんですけど、

まだ見ていない方や、そんな試験があるときっと知らなかった

いつも贔屓にしている大井町の、

駄菓子屋のおばさんに向けて書くことにします。

 

2次選考は、入学試験概要によると、「総合試験」(筆記)とあります。

「そ、総合」って何だろうと考えると、つい総合格闘技を連想してしまいそうですが、

きっと色んな角度から計られるんでしょうね、、、。

例えばなんでしょうか、、

・字の筆圧は適当であるか?とか、

・書く文字の震えが無いか?、、

・試験中、猫背になっていないか?

・食べ物の好き嫌いは無いか?

・緊張しても声は裏返らないか?

・実は慶応にいきたいと思っていないか?

等々、総合的に計るんでしょうか?

 

って冗談ばかり言っても仕方がありませんね。

ちゃんと入学試験概要には「論理的思考力を問う総合試験」と書いています。

 

「論理的思考力」というのは、何でしょうか?

これは簡単に言うと、筋道を立てて物事を考える力のことですね。

 

例えば、学校に朝遅刻せずに行こうと思ったら、何時に家を出れば良いか?

その時間に家をでるためには何時に起きれば良いか?

その時間に起きるためには、夜何時に寝ないと行けないか?

というような感じですね。

大学というところは、学問を研究します。

そして、大学では科学的な思考力が求められます。

科学的というのは、

簡単に言えば料理のレシピや音楽の楽譜のようなもので、

客観的であり、再現性のあるものです。

この話はとても大事なのですが、話が長くなるのでまた別の機会に。

 

ともかく、

論理的に考える力があるかを様々な視点から計る問題が出題されることが予想されます。

そして、なんとこの2次選考のサンプルが公開されているんです。

次回は、この2次選考サンプルを分析して、対策をお伝えします!