カテゴリー一覧

古文の勉強法「第8回 日大レベルの進め方②」|武田塾新札幌校



こんにちは。 札幌の大学受験予備校、 武田塾新札幌校の井口です。

受験生のあなたに 武田塾の参考書を使った最短最速、 教科別の勉強法を順次ご紹介して いきます。

今日のテーマ

今回は古文の第8回目です。
「日大レベルの進め方②」

これまでは古文の勉強法全般についてご紹介してきました。

前回は日大レベル(基礎・標準レベル)の勉強法①(入門レベル)を紹介しました。今回はその続きの標準レベルです。何か参考になることがあればぜひ即実行してくださいね。

動画はこちら


このレベルの参考書は?

このレベルの参考書は『こわくない国語 古文・漢文』と『読んで見て覚える重要古文単語315』、そして『望月光 古典文法講義の実況中継 』(1、2)、『やさしくわかりやすい古典文法』の5冊です。

古文全般
くもんの高校入試スタートドリルこわくない国語古文・漢文

単語
読んで見て覚える重要古文単語315

文法:講義用
望月光 古典文法講義の実況中継(1) (実況中継シリーズ)

望月光 古典文法講義の実況中継(2) (実況中継シリーズ)

文法:問題集
高校やさしくわかりやすい古典文法 新装版 (シグマベスト)

『こわくない国語 古文・漢文』については入門編と実戦編の2部構成で、実戦編は高校入試の文章読解ができます。

この参考書でするのは古文のみです。

また、この参考書の優れているところは実戦編の内容が入門編で漫画になっているところです。つまり、「誰が何をしているか?」が漫画でわかるので、入門編の漫画で問題の内容を確認することから始めてください。

頭の中でイラスト化・漫画化するのが「古文を読む」ということで、ここから「古文を読むってどういうことか?」が使えるようになりますよ。


次に、『読んで見て覚える重要古文単語315』については、古文を勉強していく上で最低限の基礎知識が身につけられます。

具体的には、単語のみならず、助動詞、助詞、敬語、古文常識、和歌です。

これと同時に進めていくのが文法です。文法は『富井の古典文法をはじめからていねに』でも構いません。早慶レベル(偏差値65)の大学で古文が必要な場合などは、『望月光 古典文法講義の実況中継 』に取り掛かりましょう。

ただし、この段階で望月先生の参考書に取り組むには、知識が不足していて辛いです。
問題演習編として『やさしくわかりやすい古典文法』に取り組んでいきましょう。『ステップアップノート』や『ジャンプアップノート』も有名ですが、古文が苦手な人にはレベルが難しくて取り組みにくいでしょう。まずは最低限の知識を抑え、演習をしっかりとこなすという点において『やさしくわかりやすい古典文法』の方が優れた参考書です。


さて、いかがでしたか?

何か参考になりましたか?



こちらの記事も参考にどうぞ。

科目別勉強法


◆古文◆

・「第1回 読めない人向け 古文攻略法①|」

・「第2回 読めない人向け 古文攻略法②」

・「第3回 読めない人向け 古文攻略法③」

・「第4回 単語の勉強法」

・「第5回 文法の勉強法」

・「第6回 解釈&長文の勉強法の勉強法」

・「第7回 日大レベルの進め方①」

◆現代文◆

科目別勉強法動画一覧:「現代文」

◆数学◆

科目別勉強法動画一覧:「数学」