カテゴリー一覧

最新カリキュラム 数学「早慶レベル」理系|武田塾新札幌校



こんにちは。 札幌の大学受験予備校、 武田塾新札幌校の井口です。

受験生のあなたに 武田塾の参考書を使った最短最速、 教科別の勉強法を順次ご紹介して いきます。

今日のテーマ

「早慶レベル」

2017年武田塾のカリキュラムが更新されました。 ポイントは「基礎」(大東亜・日大)の次、 「私立」、「国公立」とに別れたことです。

旧来「基礎」レベルの次は「MARCH」レベルと 言って「私立」も「国公立」も別れていなかった のですが、この点を分けたカリキュラムになって います。

それでは武田塾最新の数学の勉強法を紹介していきます。 11回目の今日のテーマは、 「早慶レベル」(理系数学)です。


今回は理系の早慶レベルを目指す人向けの 紹介です。

動画はこちら


所要目安期間と参考書数

・所要目安期間:19週間(4.3ヶ月)

・参考書数:1冊

取り組む参考書

問題集
『やさしい理系数学』

やさしい理系数学 三訂版 (河合塾シリーズ)

参考書の特徴とポイント

この問題集は難関大、理系でよく出題される問題を集めたものです。

また、所要目安期間を19週間としていますが、これは 例題と演習の両方取り組む場合です。 例題のみ取り組む場合や、志望校でよく出題される範囲のみ取り組む場合は さらに短くなります。

注意点としては解説が難しいので、叩き込むか周囲の人に説明を聞いて 理解しないといけないこともあります。

良いところは1つの問題に対していろんな解き方が解説されている点です。
最善の解き方ではないものも解説されている場合があり、注意が必要ですが、 簡単な解き方を気づかせてくれることもあります。

問題の難易度が幅広いので「できる範囲」、「必要な範囲」を優先的に 取り組みましょう。


まとめ

さて、最新のカリキュラム、数学第11回目 を紹介してきましたが いかがでしたか?

今回紹介した数学の参考書と勉強法は 早慶レベル(理系)を目指す人のものでした。

理系数学では思考力を問われる問題が多く出題されます。ですから、 この参考書で思考力を鍛える習慣を身に付けて欲しいと思います。

すぐ答えを見ずに、じっくり考えて行きましょう。

以上参考になれば幸いです。


こちらの記事も参考にどうぞ。

科目別勉強法


◆(最新)2017カリキュラム数学◆
・「大東亜レベル」(文理共通)

・「日大レベル」(文理共通)

・「MARCHレベル①」(文系)

・「MARCHレベル②」(文系)

・「早慶レベル」(文系)

・「地方国公立レベル①」(文系)

・「地方国公立レベル②」(文系)(難関大志望者向け)

・「東大レベル」(文系)

・「日大レベル」(理系)

・「MARCHレベル」(理系)

◆英語◆
科目別勉強法動画一覧:「英語」

◆(最新)2017カリキュラム英語◆
2017カリキュラム 英語一覧

◆現代文◆
科目別勉強法動画一覧:「現代文」

◆古文◆
科目別勉強法動画一覧:「古文」

◆漢文◆
科目別勉強法動画一覧:「漢文」

◆数学◆
科目別勉強法動画一覧:「数学」

◆物理◆
科目別勉強法動画一覧:「物理」

◆化学◆
科目別勉強法動画一覧:「化学」

◆生物◆
科目別勉強法動画一覧:「生物」

◆地学◆
科目別勉強法動画一覧:「地学」

◆地理◆
科目別勉強法動画一覧:「地理」

◆倫理◆
科目別勉強法動画一覧:「倫理」

◆現代社会◆
科目別勉強法動画一覧:「現代社会」

◆政治経済◆
科目別勉強法動画一覧:「政治経済」

◆日本史◆
科目別勉強法動画一覧:「日本史」

◆世界史◆
科目別勉強法動画一覧:「世界史」