カテゴリー一覧

現代文の勉強方法~早稲田大学法学部N先生~

現代文の勉強方法~早稲田大学法学部N先生~

皆さん、こんにちは。

早稲田大学法学部3年のNです!

今日は受験生が悩みがちな現代文の勉強方法を紹介したいと思います!

現代文の読解力とは…??

現代文の成績を上げるためには「読解力」が必要となりますが、受験生のみなさんはこの「読解力」がどんなものか知っているでしょうか?

大学入試に立ち向かうための「読解力」は主に、
①語彙力(ボキャブラリー)
②背景知識
③論理的思考
の3つで養うことができます!

受験生はこの中でも語彙力と背景知識への対策が不十分であるパターンが多いので、この2つへの対策を詳しく話したいと思います。

語彙力とは・・・?

語彙力とは、たとえば、センターの評論文などで使われる、普段はあまりつかわないような言葉への知識です。
具体的に言えば、「抽象」や「逆説的」、「恣意」など中々ややこしそうな単語ですが、みなさんこれらの言葉の意味を正確に知っていますか?
言葉の意味を正確にとらえることは正確に文章を読みつなぐ上で必要不可欠です。

なんだかこの単語の意味がよくわからないなあ。。。と思っても、日本語なので、なんとなくで読めてしまうのが評論文の厄介なところです。

みなさんはなんとなくで文章を読んでいないでしょうか?
評論でつかわれる言葉をまとめた参考書はおそらく高校生が思っているよりもたくさんありますので、現代文何から始めたらいいか分からない!

という人は、まず自分に合う参考書で評論用の語彙力を増やしていきましょう。

背景知識について

次に②の背景知識についてです。
実は、評論文でテーマとなる内容はある程度決まっているのです。

評論とはそもそも、あるテーマについて筆者が自分の意見を述べているものです。

ここでその評論文で述べられているテーマについて、みなさんが知識を持っていたらその評論文を読み解くことも、きっと楽になると思いませんか?

たとえばあなたがスポーツが大好きで、テレビを観ない人だとします。

スポーツの話を他人がしているとよく理解できるし、話にもついていくことができると思います。

しかし流行りのドラマの話をされても、きっと話にはついていけないでしょう。

評論も同じで先にテーマについての背景知識を蓄えておくことが評論文を読み解くために重要となります。
主に評論文では「文化」、「宗教」、「近代思想」など、これらは一部ですがだいたいが小難しいことがテーマとなります。

実は現代社会、倫理や日本史、世界史の授業なども、これらの背景知識を蓄えるためのいい材料となりますので、眠らずに授業を聞きましょう。

また、これらの知識が前述の語彙力とセットになっている参考書もありますので、個人的にはそういったものがおすすめです。

論理的思考について

③の論理的思考については、①と②が備わって問題を解くことで自然についてくるものです。

安易にセンター裏技テクニックなどと謳った参考書に手を出さないようにしましょう。
繰り返しになりますが、評論読解には語彙力と背景知識が非常に重要です。

受験生のみなさんの健闘を祈ります。

補足~武田塾お勧め参考書

<Z会 現代文キーワード読解>

現代文キーワード読解[改訂版]

posted with amazlet at 17.02.02

上の参考書が難しいという方は…
<河合塾 ことばはちからダ!>



前島 良雄 牧野 剛 三浦 武 吉田 秀紀 後藤 禎典
河合出版
売り上げランキング: 4,645

Amazon.co.jpで詳細を見る