カテゴリー一覧

【大学紹介】東京工業大学について、第五類システム制御系について

【大学紹介】東京工業大学について、第五類システム制御系について

こんにちは、講師をさせていただいている大塚です。

今回は私の通っている東工大について知らない人とかなぜか少し知っている人向けに大学の紹介をしたいかなと思います。

東工大というのは東京工業大学の略称でして、多分日本人の8割は知らないんじゃないのかなって勝手に思ってますが、一応目黒区っていうそれなりに良い所にある国立の単科大です。

工業大学なので文系の学部はありません。

学科には社会工学科と経営システム工学科っていう理系なのか文系なのかわからない学科があります。

この大学は住宅街のど真ん中にあるため、駅前ということもあってか、大学構内に一般人がたくさんいます。

本館の正面は桜並木のウッドデッキがあり4月は花見客で結構あふれ、そのわきにある原っぱみたいなところはでは、この季節であればピクニックしてる人をよく見かけます。

私も今日昼休みにそこで寝ていたのですが、赤ん坊を連れたお母さんの人たちが集まっていました。

こんな感じでゆったりとした雰囲気をあじわえるキャンパスなのですが、残念な事に学生の9割が男子なため女子をほとんど見かけません。

悲しいです。

今日も13人でやった実験の班全員が男子でした!!

学生の雰囲気は真面目な人が多いかな~と感じています。

2年生以上になると実験やらなんやらで遊べないので真面目にならざるを得ないというのもありますが。。。

あんまり良い事を書いた気はしませんが少しでも東工大に興味をもって頂ければよいかなと思っています!!

今回は私が大学で学んでいることについても少し説明したいと思います。

私の所属している工学部制御システム工学科ではあらゆる「もの」および「こと」を制御、すなわちコントロールすることを専門としています。

英語で言うと「Systems and Control Engineering」なので。

このコントロールをするために我々は制御理論と言うものを用いています。

これには少し専門的な数学などの知識が必要になってくるのですが、世の中の大半に人には無縁でしょう。

なのに今この時代にはさまざまな「もの」や「こと」が人によってコントロールされています。

それはなぜなのか。

理由は制御理論などなくてもなんとなくで成立するからです。

経験則ってやつです。

では、どこでこの制御理論が必要になるかと言うと、なんとなくで扱えないGPSなど正確なコントロールが必要な場面や宇宙空間における物体の挙動といった経験を得られないものです。

こーいったものを理論をもとにパソコンでピコピコとシミュレーションを行って実際に観測できないものでもなんとかしようというのが私が学習している内容です。

コントロールする対象にとくに縛りはないので幅が非常に広い学問であると思います。(制御する対象を計測し解析もするので)

なので!大学でなにをやりたいか決まってないという人には色々なことができる場所なので是非考えてみてください!!!

制御工学を専攻できる大学は少数なので志望する大学にはないかもしれません。。。