朋優学院の特徴
急成長中の進学校!
平成25年度の国公立合格実績が10名程度だったのに対して平成27年には30名程度まで実績を伸ばしており、まさに急成長中の高校であると言えます。
教師陣の学業に対する熱が高く、国公立コースの生徒は入学金や3年間の授業料が無料になるなどの取り組みも行われております。
朋優学院の偏差値
朋優学院の偏差値:51-67朋優学院の主要大学進学実績
| 入試年度 | 2017年 | ||
|---|---|---|---|
| 国公立 | |||
| 一橋大 | 1 | ||
| 東工大 | 1 | ||
| 千葉大 | 1 | ||
| 農工大 | 1 | ||
| 筑波大 | 2 | ||
| 埼玉大 | 1 | ||
| 横国大 | 4 | ||
| 私立大学 | |||
| 早稲田大 | 38 | ||
| 慶應大 | 6 | ||
| 上智大 | 20 | ||
| 東京理大 | 36 | ||
| 学習院大 | 1 | ||
| 明治大 | 51 | ||
| 青学大 | 26 | ||
| 立教大 | 54 | ||
| 中央大 | 52 | ||
| 法政大 | 102 | ||
| 北里大 | 9 | ||
| 専修大 | 30 | ||
| 明治学院大 | 38 | ||
| 東京農大 | 46 | ||
朋優学院の制服
朋優学院の評判・口コミ
面倒見のよい学校で、この学校に来てよかったと思う。
宿題・小テストは多い。だが、自分一人で勉強出来ない人には、宿題を出されることによって自然と勉強できる仕組みになっているので、自分には合っていると思う。
塾に行かなくても大丈夫なので、私立の学費を払っても安いと思う。気兼ねなく先生に質問しに行くことが出来ます。ガラス張りの教員室なのでどこにどの先生がいるのかがすぐに分かります。
担当の先生でなくても自分の教えてもらいたい先生に教えて頂くことが出来ます。なので非常に勉強の環境が良いです。
学校情報
電話番号
03-3784-2131
所在地
東京都品川区西大井6-1-23地図










![電話でのお問い合わせ [受付時間] 月〜土 13:00〜21:00](https://takedajuku-lih.com/oimachi/wp-content/themes/takedajuku_theme/assets/images/banner/banner-tel.png)










