北海道大学薬学部志望の受験生必見! 北大薬学部入試について



北海道大学薬学部の基本情報と勉強法、使用参考書、また武田塾のyoutubeチャンネルの動画をまとめてみました。

ここに掲載している北海道大学薬学部の情報は北海道大学の公式サイト、受験サイト、書籍等 の情報をもとにまとめています。

「偏差値のいい大学、学部に入りたい。」「自分がやりたい研究ができる北海道大学に入りたい。 」「あの北海道大学のキャンパスで4年間を過ごしたい。」など。

あなたが行きたい大学、学部を選ぶ基準は様々です。

大学選びで困っている人の助けになり、自分にあった大学、学部をしっかり選んでいただけるのではないかと 思っております!

今回は北海道札幌市にある大学の一つ、北海道大学薬学部について紹介します!

北海道大学の基本情報

北海道大学の公式HP

北海道大学の公式サイト

北海道大学薬学部の所在地

札幌キャンパス
〒060-0812 北海道札幌市北区北12条西6丁目



北海道大学薬学部の生徒数

在籍者数:304人 男女比 男67%:女43%

北海道大学薬学部へのアクセス

札幌キャンパス
JR「札幌」駅下車徒歩 約7分

地下鉄南北線「北12条」駅下車 徒歩約4分

北海道大学薬学部の入試情報

北海道大学薬学部の偏差値


偏差値 後期65
セ試得点率 後期85%(383/450)

北海道大学の入試形式

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>
・一般入試(後期日程)学部学科別入試

北海道大学薬学部の入試日程

●一般入試
・センター試験
2018年1月13日(土)、1月14日(日)

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>
2018年2月25日(日)

・一般入試(後期日程)学部学科別入試


北海道薬学部の募集人数、入試の配点と合格点

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>

◆募集人数:1027名:所属学部の決定は1年終了時に行う。
※総合入試理系の合計。所属学部の決定は1年終了時に行う。薬学部への移行人数は56名(薬科学:35名、薬:21))(変動の可能性有)。

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>:数学重点選抜群
◆センター試験
5教科7科目(300点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(60)
【理科】物・化・生・地学から2(60)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニング](60[12])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40)
《公民》「倫理・政経」(40)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
 ※選択→地歴・公民から1


◆個別学力試験
3教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(100)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(150)


配点比率 センター:40%:個別:60%

平均点:センター素点
2017年 704.87
2016年 702.65
2015年 711.00

合格最低点(センター300点に圧縮、個別450点)
2017年 481.23/750
2016年 445.87/750
2015年 519.23/750

過去3年間平均合格最低点
482.11/750(64.2%)

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>:物理重点選抜群
◆センター試験
5教科7科目(300点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(60)
【理科】物・化・生・地学から2(60)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニング](60[12])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40)
《公民》「倫理・政経」(40)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1


◆個別学力試験
3教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150)
【理科】「物基・物」必須、「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1、計2(150(物理:100、その他50))
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(150)


配点比率 センター:40%:個別:60%

平均点:センター素点
2017年 717.76
2016年 719.83
2015年 729.22

合格最低点(センター300点に圧縮、個別450点)
2017年 480.82/750
2016年 477.10/750
2015年 518.06/750

過去3年間平均合格最低点
491.99/750(65.5%)

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>:化学重点選抜群
◆センター試験
5教科7科目(300点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(60)
【理科】物・化・生・地学から2(60)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニング](60[12])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40)
《公民》「倫理・政経」(40)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
 ※選択→地歴・公民から1


◆個別学力試験
3教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150)
【理科】「化基・化」必須、「物基・物」・「生基・生」・「地学基・地学」から1、計2(150(化学100、その他50))
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(150)


配点比率 センター:40%:個別:60%

平均点:センター素点
2017年 722.53
2016年 721.22
2015年 731.70

合格最低点(センター300点に圧縮、個別450点)
2017年 474.78/750
2016年 476.10/750
2015年 516.18/750

過去3年間平均合格最低点
489.02/750(65.2%)

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>:生物重点選抜群
◆センター試験
5教科7科目(300点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(60)
【理科】物・化・生・地学から2(60)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニング](60[12])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40)
《公民》「倫理・政経」(40)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
 ※選択→地歴・公民から1


◆個別学力試験
3教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150)
【理科】「生基・生」必須、「物基・物」・「化基・化」・「地学基・地学」から1、計2(150(生物100、その他50))
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(150)


配点比率 センター:40%:個別:60%

平均点:センター素点
2017年 731.19
2016年 722.23
2015年 724.68

合格最低点(センター300点に圧縮、個別450点)
2017年 487.60/750
2016年 469.94/750
2015年 502.88/750

過去3年間平均合格最低点
486.80/750(64.9%)

・一般入試(前期日程)総合入試<理系>:総合科学重点選抜群
◆センター試験
5教科7科目(300点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(60)
【理科】物・化・生・地学から2(60)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニング](60[12])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40)
《公民》「倫理・政経」(40)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
 ※選択→地歴・公民から1


◆個別学力試験
3教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(150)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(150)


配点比率 センター:40%:個別:60%

平均点:センター素点
2017年 743.14
2016年 734.79
2015年 733.29

合格最低点(センター300点に圧縮、個別450点)
2017年 492.77/750
2016年 464.85/750
2015年 490.53/750

過去3年間平均合格最低点
482.71/750(64.3%)

一般入試(後期日程)学部別入試:

◆募集人数:24名

◆センター試験
5教科7科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(100)
【理科】物・化・生・地学から2(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニング](100[20])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)
《公民》「倫理・政経」(50)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
 ※選択→地歴・公民から1


◆個別学力試験
1教科(300点満点)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(300)

※配点比率 センター:60%:個別:40%


平均点:センター素点
2017年781.04
2016年770.32
2015年773.92

合格最低点(センター450点に圧縮、個別300点)
2017年 588.00/750
2016年 592.50/750
2015年 589.80/750

過去3年間平均合格最低点
590.1/750(78.6%)

*参考先
・旺文社「大学受験パスナビ」(2017年10月時点)
・数学社「2018北海道大学大学入試シリーズ」

4.最後に


いかがでしたでしょうか?
何かお役に立つ情報がありましたか?

今ご紹介した大まかな方針に加え、
大事なのは学習計画と実行です。

武田塾では北海道大学に行くために、
なんの参考書をどの程度の期間すれば
受かるか?整備しています。

知りたい!と思う方は、
今すぐ無料受験相談に
申し込んでくださいね。












カテゴリー一覧