カテゴリー一覧

円山のおすすめ塾・予備校は?口コミ・評判ランキング!

「円山でおすすめの塾はないの?」円山の受験生の悩みを解決するために、おすすめの塾比較ランキングをまとめてみました。武田塾札幌円山公園校以外の塾や予備校に関してわかりやすくその特徴や口コミをまとめました。 (尚、こちらのおすすめランキングからは武田塾札幌円山公園校は除いています。)

円山のランキング!おすすめ塾一覧まとめ

円山には、トライ、東進など、さまざまな塾や予備校があります。それぞれの塾の特徴を押さえた上で、あなたに合った塾を選んでみてください。

※当記事は2018年11月の情報をまとめたものです。

 

1位 NISCO plus 円山教室

NISCO plusは小・中学生を対象とした集団形式の授業が受けられる塾です。「生徒第一主義」をかかげ、地域密着型であることが特徴です。NISCO独自のカリキュラムで学校の先取り授業を行い、自習室もあり勉強する環境が整っています。同じ学校の生徒と切磋琢磨しながら学習できるため、競争心が芽生え成績の向上が期待できます。

口コミ評価は非常に高く、定期テストや入試前には授業を延長するなど熱意ある指導が評価されています。兄弟割引や成績優秀者も割引になる制度があるなど、料金面での評判も良好です。

NISCO plus 円山教室の詳細はこちら

円山の予備校特徴まとめ:NISCO plus

2位 札幌進学プラザ 円山校

札幌進学プラザ円山校は2018年の11月1日にオープンしたばかりの新校舎です。GTEC対策オンライン英会話講座(小・中学生対象)、集団指導札幌進学プラザ(小・中学生対象)、私立中受験指導四谷大塚NET(小学生対象)、実力行使の映像授業 東進中学NET(中1・2対象)の5コースが運営されています。広々とした自習専用ルームに加え、軽食を取ったり休憩ができるリフレッシュルームまで完備。環境はとても整えられています。

一人ひとりにとことんの「めんどうみ主義」を掲げ、東日本を中心に220校舎を展開する学習塾グループです。中でも札幌進学プラザは高校受験では毎年、札幌南校を初めとするTOP5校へ多くの合格者を送り出しています。

口コミの良い評価の多くが、講師と生徒の距離感がコースや学年関係なく高評価になっていました。

札幌進学プラザ 円山校の詳細はこちら

円山の予備校特徴まとめ:札幌進学プラザ円山校

3位 東進衛星予備校 札幌円山公園校 札幌円山校

100万人以上の生徒を指導した経験を活かし、ハイレベルな講師陣が合格へと導いてくれます東進衛星予備校は、「プロフェッショナルの講師陣」「担任助手による熱誠指導」「一人ひとりのレベルに合わせた個別配信」「東進学力POS」が大きな特徴。

国内全域から選りすぐりになったプロの講師陣たちは、志望校を目指した何万人という受験生を合格させています。「原因」「解決策」を的確に指示してくれるため、非常にわかりやすく「考える力」を身につけることができます。また、担任による面談も行っており、あなたに合ったカリキュラムを一緒に考えてくれる熱誠指導を行っています。生徒一人ひとりがモチベーションを維持しやすくなり、明確な合格に向けて努力ができます。

受ける講座によって金額は変動しますが、分割支払いだと、入学金+担任指導費+模試費+授業料+消費税がかかります。単価講習なら1講習あたり3,000円前後、テキストや東進学力POSを使った講習ユニットでは、1講座あたり14,000円前後が必要になるでしょう。口コミでは、映像でハイレベルな授業が受けられることが好評価になっていました。

東進衛星予備校 札幌円山公園校 札幌円山校の詳細はこちら

円山の予備校特徴まとめ:東進衛星予備校

4位 個別指導京進スクール・ワン 札幌旭ヶ丘教室

2018年3月に開校したばかりの札幌旭ヶ丘教室。開校一年目ながら、旭丘高校をはじめとする高校3年生も多く通塾しており、受験に向けて熱心に指導しているようです。完全1対2の個別指導塾あり、解説を聞く時間と演習する時間がしっかり確保できるため効果的に学習することが可能です。個別指導なので、ひとりひとりのスピードや理解に合わせた学習ができ、通塾する曜日や時間帯を自分で選ぶことができます。

札幌旭ヶ丘教室の口コミ情報は少ないのですが、他校舎の口コミでは生徒と一緒になって合格に向けてのカリキュラムや対策をしてくれると評判です。また、料金が高いという声がありました。個別指導のため、受講回数などでそれぞれ異なるため、実際に問い合わせてみることをお勧めいたします。

個別指導京進スクール・ワンの詳細はこちら

円山の予備校特徴まとめ:個別指導京進スクール・ワン札幌旭ヶ丘教室

5位 個別指導プログレス 円山教室

北大学力増進会を運営する、進学会の個別指導塾です。そのため、増進会グループの入試資料や全道レベルで実施される定期テストの情報を利用することができます。小学1年生から高校3年生までと幅広い学年の一貫指導をしている点が特徴です。大学受験までの一貫指導はもちろん、中学受験に向けて、中高一貫校・附属校在学中など、生徒一人ひとりの多様な学習環境に対応しています。

生徒一人一人に合わせた指導をするために、カウンセリングを行い目標に沿った最適なオリジナルのカリキュラムを作成します。北海道では最大手の増進会の情報を利用できる点がやはり最大のメリットだと感じている口コミが見られました。一方で、高校受験指導に強い印象が強く、大学受験指導と考えると少し不安を感じる保護者の方もいるようです。

個別指導プログレス円山教室の詳細はこちら

円山の予備校特徴まとめ:個別指導プログレス円山教室

6位 札幌栄光ゼミSEED 円山教室

地下鉄東西線の円山公園駅より徒歩1分の好立地にあるため「札幌栄光ゼミSEED 円山教室」は学校帰りでも通いやすいと評判です。小学校1年生から高校生まで対応しており、生徒に合わせて教科・時間・回数・日程を選ぶことができます。高校生全学年・全科目に対応している学習システム「eトレ」を軸に勉強を進めることができます。多くの問題を出力できるシステムのため、弱点問題に取り組むことも、難問に取り組むこともレベルに合わせ対応ができます。なお、「eトレ」だけでなくマンツーマン個別などの他のコースとの併用がより効果的です。

高3生には「高校生大学受験プロコース」というスペシャルコースもあり、現役の有名予備校講師の授業をマンツーマンで受講することも可能です。

大手学習塾、予備校に比べると個別指導にもかかわらず低料金だと感じる保護者の方もいるようです。塾長や講師が親身に指導や相談に乗ってくれるため、一人ひとりの生徒がとても尊重されていると好評です。自習室はできる限り開放されていますが、土曜日は予約制のようです。また、仕切りが設置されていないため混んでいると少々騒がしいこともあるそうです。

札幌栄光ゼミSEED 円山教室の詳細はこちら

円山の予備校の特徴まとめ:札幌栄光ゼミSEED円山教室

7位 クラズユニック 円山校

クラズユニック 円山校では「東進t-pod」と「個人指導」の2つの授業形態で運営されています。そのため、生徒指導から教科指導まですべてがオーダーメイドです。各教科の単元ごとに最適な選択をすることで、理解力が深まるような仕組みが作られています。また、企画講座として「グループ指導」も実施があります。

また、開館時間が長いのが特徴です。平日は毎朝9時から22時まで開館しているため、しっかり勉強したい生徒には対応ができます。さらに全ブースにPCが設置されており、受験情報をいつでも検索できるようになっています。

(※東進t-podとは:toshin-Preparatory school On Demandの略。合格するために必要な東進の全コンテンツを活用できるシステムです。詳細は東進のHPをご参照ください。)

クラズユニック 円山校では、基本的には東進衛星予備校の特徴がそのまま当てはまります。ですから、自分のペースで、自分の時間で確実に進めていくことが可能となります。そのうえで、個別指導があるため、映像授業では欠点である疑問点が発生した時は、その疑問点の解消が可能となります。また、クラズユニック全体の特徴としてセンター対策に強いという評判もあります。一方では、2次対策にはやや弱い印象を持つ生徒が多いとの話もあります。

クラズユニック 円山校の詳細はこちら

円山の予備校特徴まとめ:クラズユニック円山校

8位 ウインズクラブ アカデミー 円山教室

ウインズクラブアカデミーでは、中学・高校大学受験で必要となる主要5教科を学ぶ「総合コース」と、単科教科・各種検定など必要なレッスンを選べる「独立教科コース」を選択できるようになっています。

「総合コース」は学校の授業に合わせ、定期テスト対策を行うコースに対し、「独立教科コース」は完全オーダーメイドで教科ごとの時間配分や学習内容も自由に組み立てることのできます。

小中学生は集団形式、個別形式を選ぶことができますが、高校生は個別指導のみの対応です。

口コミとしては自由にカリキュラムを組むことができる点がやはり好評のようです。

ウインズクラブ アカデミー 円山教室の詳細はこちら

円山の予備校特徴まとめ:ウインズクラブアカデミー円山教室

塾一覧まとめ

それぞれの塾によって教え方は違いますし、講師にも特徴はあるもの。基本的に重視すべきなのは、個別指導か教室授業か映像授業かということです。それぞれ各校特徴はありますが、的確な指示を受けられるのは個別指導をしてくれる塾が多いです。個別指導じゃない塾は、教え方が丁寧じゃない、というわけではありません。そのため、各塾の特徴を見た上で相性のいい塾を選ぶことが重要となります。

カリキュラムや指導方法は、どの塾も一人ひとりのレベルに合わせて調整してくれる特徴があるため、そこまで大差はありません。しかし、講師によって相性の良し悪しがあるため、無料で講師の交代ができるところがおすすめ。生徒によってはモチベーションに大きな差が生まれるため、相性の合う講師と交代したほうが良いです。

また、やはり塾選びでネックになってくるのは料金の安さです。個別指導でハイレベルな学習ができる塾であっても、やはり授業料が高いとランキングは落ちてしまいがちです。授業料と学習内容のバランスが取れていない場合、塾に通っていても不満が出てきてしまいます。あなたの学習を効率的に進めるためにも、費用対効果を考えた上で塾を選んでみてください。