こんにちは。武田塾札幌麻生校です。
いよいよ前期試験二次本番ですね。いかがお過ごしでしょうか。
今回は、試験前日に気を付けることについて紹介します。
持ち物を用意しましょう。
持ち物の用意は、当日にすると焦る原因になります。また、チェックミスや抜け、漏れがあるかもしれません。
前日に持ち物を用意、確認を行い、当日には確認のみで済むようにしておきましょう。
「持ち物リスト」を作成しておくと、チェックしやすくて便利です。
(「大学受験当日の持ち物」については、武田塾HPのコラムでも紹介しています。)
受験票は持ちましたか?
前期二次試験の受験票は当然ですが、
センター試験の受験票も提示が求められるので要注意です。
また、証明写真は受験票に忘れずに前日のうちに貼っておきましょう。
証明写真の裏側には糊はついていないため、受験票と証明写真のみ持って行っても、本部まで糊を借りに行かなくてはいけなくなってしまいます。
※万が一センター試験の受験票を忘れてしまった場合※
当日会場に行って、開門後、すぐ係の人にその旨伝えて「仮受験票」を発行してもらってください。
そして、受験票(同じ大学でも前期と後期は別)や会場への入室時刻などもしっかり確認するようにしましょう。
前日は無理をせず、体調管理に努めましょう。
前日は何よりリラックスして過ごすことが大切です。
乾燥や食事に気を付けて過ごしましょう。
食べ過ぎ、冷たいもの、脂っこいものはさけて、普段と同じくらいの量を食べるよう心がけましょう。
前泊する人は、ホテルの部屋に加湿器がない場合は、湯船に水を張って、少しだけ浴室のドアをあけておくと加湿ができます。
また、次の日にしっかり起きられるようにホテルのモーニングコールやアラームを設定するのを忘れないようにしましょう。
いつもと同じように設定しても良いですが、心配な場合は、起きる時刻の3分前、5分後にもう一度アラームをかけておいたほうが安全かもしれません。
また、前日に試験会場に下見に行き、大学へのアクセスを確認しておくと当日の不安が減ります。
自宅から通う人は、普段通りに過ごして、リラックスしましょう。
勉強はどれくらいすればいいの?
前日は先ほども書いたように、リラックスして過ごすことが大切です。
勉強は、いつもの受験勉強のようにたくさんやったりせず、基本問題の復習などを確かめ程度に行うようにしましょう。
取れる問題を確実に取るには、新しいワークや問題に手を付けず、いままでやった部分をしっかり復習することが大切です。
最後に
これまでやってきたことを信じて、いままでの努力に自信をもって、当日は自分の力を出し切ってきてください。
時間配分に気をつけながら、1問でも多く正解できるよう、
「試験終了」の合図のその瞬間まで、最後まで手・脳を動かし、諦めずに頑張ってください!
受験に関するお悩み、不安など相談してみませんか?
武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っております。
お気軽にご相談ください!
———————–
〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓