こんにちは。 札幌の大学受験予備校、 武田塾新札幌校の井口です。
受験生のあなたに 武田塾の参考書を使った最短最速、 教科別の勉強法を順次ご紹介して いきます。
今日のテーマ
「日大レベル」
2017年武田塾のカリキュラムが更新されました。
ポイントは「基礎」(大東亜・日大)の次、
「私立」、「国公立」とに別れたことです。
旧来「基礎」レベルの次は「MARCH」レベルと
言って「私立」も「国公立」も別れていなかった
のですが、この点を分けたカリキュラムになって
います。
それでは武田塾最新の数学の勉強法を紹介していきます。
2回目の今日のテーマは、
「日大レベル」(文系数学)です。
文系への進学を希望しているが、センター試験や
二次試験で数学もあるという場合はここで紹介
している参考書に取り組みましょう。
国公立を志望する場合は、「大東亜」、「日大」
レベルを終えた後、まずは今回紹介する参考書に
取り組んでください。
一方私立大学への進学を希望する場合は、MARCH、
早慶レベルで紹介した参考書に取り組んでください。
動画はこちら
所要目安期間と参考書数
・所要目安期間:9週間(2.1ヶ月)
・参考書数:7冊
取り組む参考書
講義系参考書:
『初めから始める数学Ⅰ』、『初めから始める数学A』、
『初めから始める数学Ⅱ』、『初めから始める数学B』
問題集:
『基礎問題精講ⅠA』、『基礎問題精講ⅡB』
計算:
『合格る計算IA・ⅡB』
参考書の特徴とポイント
講義系:
『初めから始める』シリーズは説明量が多く詳しいので、
初学者にもわかりやすい講義系参考書です。
まずこのシリーズを読み、
基本概念を理解した上で問題集に取り組んで行きましょう。
問題集:
『基礎問題精講』シリーズは、賛否両論が多いのは
確かですが、武田塾ではこの問題集を採用しています。
学校では『青チャート』、『4STEP』、
『Focus Gold』などが配布されることも多いですが、
解説が簡略されており独学にはむきにくいことや、
問題数が多く、繰り返しにくいの難点であると
考えています。
問題集、参考書は完璧にすることが得点力に繋がります。
そして、完璧にするためには繰り返す必要がありますので、
繰り返しやすいのはどれか?という点から考えれば
このシリーズが適当だという考え方ですね。
また、取り組む際にはこの『基礎問題精講』シリーズで
解説を頭に叩き込んで、記述で解答まで書けるように
するよう仕上げてください。
さらに言うと、問題を見た瞬間に解答までのプロセスを言える、再現
できるようにしましょう。
解説はそれほど詳しくありませんが、ここで
書かれているレベルのことは必須であると考えましょう。
計算:
『合格る計算Ⅰ・A・Ⅱ・B』は
計算練習の量を担当する計算問題集です。
基礎問シリーズでは問題数が確保できませんので、
こちらの参考書も活用して欲しいです。
「計算の簡略化」など計算の『上手いやり方』を
身につけるために、毎日触れたい一冊です。
まとめ
さて、最新のカリキュラム、数学第2回目
を紹介してきましたが
いかがでしたか?
今回紹介した数学の参考書と勉強法は主に
文系を志望する人向けの参考書でした。
講義系をまず読み、問題集に入る。同時に計算も
毎日コツコツと積み重ねて取り組んでいくことで
基礎レベルの数学力を確実に身につけてましょう。
以上参考になれば幸いです。
こちらの記事も参考にどうぞ。
科目別勉強法
◆(最新)2017カリキュラム数学◆
・「大東亜レベル」(文理共通)
◆英語◆
科目別勉強法動画一覧:「英語」
◆(最新)2017カリキュラム英語◆
2017カリキュラム 英語一覧
◆現代文◆
科目別勉強法動画一覧:「現代文」
◆古文◆
科目別勉強法動画一覧:「古文」
◆漢文◆
科目別勉強法動画一覧:「漢文」
◆数学◆
科目別勉強法動画一覧:「数学」
◆物理◆
科目別勉強法動画一覧:「物理」
◆化学◆
科目別勉強法動画一覧:「化学」
◆生物◆
科目別勉強法動画一覧:「生物」
◆地学◆
科目別勉強法動画一覧:「地学」
◆地理◆
科目別勉強法動画一覧:「地理」
◆倫理◆
科目別勉強法動画一覧:「倫理」
◆現代社会◆
科目別勉強法動画一覧:「現代社会」
◆政治経済◆
科目別勉強法動画一覧:「政治経済」
◆日本史◆
科目別勉強法動画一覧:「日本史」
◆世界史◆
科目別勉強法動画一覧:「世界史」