こんにちは。 札幌の大学受験予備校、 武田塾新札幌校の井口です。
受験生のあなたに 武田塾の参考書を使った最短最速、 教科別の勉強法を順次ご紹介して いきます。
今日のテーマ
「日大レベル」
2017年武田塾のカリキュラムが更新されました。
ポイントは「基礎」(大東亜・日大)の次、
「私立」、「国公立」とに別れたことです。
旧来「基礎」レベルの次は「MARCH」レベルと
言って「私立」も「国公立」も別れていなかった
のですが、この点を分けたカリキュラムになって
います。
それでは武田塾最新の現代文の勉強法を紹介していきます。
1回目の今日のテーマは、
「日大レベル」です。
「日大レベル」とは全ての受験生にとって必須のレベルという位置付けですので、
北大や札医大志望の人もこのレベルからスタートしてください。
動画はこちら
所要目安期間と参考書数
・所要目安期間:15週間(3.4ヶ月)
・参考書数:9冊
取り組む参考書
キーワード
『ことばはちからダ!』、『現代文キーワード読解』
漢字
『入試漢字マスター1800+』
読解
『田村のやさしく語る現代文』、『入試現代文のアクセス 基本編』
読解(センター対策)
『きめる!センター現代文』、『マーク式基礎問題集』
仕上げ
『日東駒専&産近甲龍の現代文』
キーワード
漢字
読解
参考書の特徴とポイント
キーワード
『ことばはちからダ!』:知っておかないと現代文に太刀打ちできない必須のキーワード集です。ここに掲載されている言葉とその意味は必ず抑えておきましょう。
『現代文キーワード読解』:現代文においてよく出る言葉と実際の文章例が掲載されている教材です。語彙力強化に最適な参考書です。受験まで毎週1周振り返りをする
スタンスでいると良いでしょう。
漢字
『入試漢字マスター1800+』:「読み」「書き」を中心に暗記していきましょう。
「読み」はAB「書き」はABCに分かれている。ABは必須で、Cはやりたい場合のみ
で構いません。また、実際に使えるようにするために、書かれている漢字の意味も覚えてください。
読解
『田村のやさしく語る現代文』:読解の基本中の基本を身につけるための1冊です。
第一部の『現代文の読み方』を頭に叩き込み、何に注意して読むべきかわかるように
しましょう。ただし第二部の問題はかなり難しいですので、第一部の知識がどう使われているかを見ることを確認することを主な目的としてください。この段階で必ずしも解けるようにならなくても構いません。
『入試現代文のアクセス 基本編』:記述ありマークありの読めばわかるような問題が多い問題集です。解説に書かれている解答に至るプロセスを再現できるように意識しながら取り組むと良いでしょう。
『きめる!センター現代文』:現代文の「読み方」「解き方」が非常に詳しく掲載
されていますので、センターを受けない人でもやってほしい一冊です。
『マーク式基礎問題集』:センター試験よりやや難易度がやさしい問題集です。これまで勉強してきたことが実際に活かせるかどうか、ということを意識して取り組むと良いでしょう。
この後、センター試験の過去問題に取り組みましょう。
『日東駒専&産近甲龍の現代文』:日東駒専を受けないならカットしても構いません。
大学ごとに出題形式が異なりますので、その雰囲気を掴むために使ってください。
まとめ
さて、最新のカリキュラム、現代文第1回目を
紹介してきましたがいかがでしたか?
日大レベルは取り組む分野が多いですが、まずはキーワード、漢字、読解の基本である
田村の現代文から取り組んでください。
また、読解の問題集は答えの暗記にならないようくれぐれも注意してください。解答解説に書かれている内容を再現して人に伝えられるようなレベルまで仕上げられたか、というのが完成度の目安です。
以上参考になれば幸いです。
こちらの記事も参考にどうぞ。
科目別勉強法
◆英語◆
科目別勉強法動画一覧:「英語」
◆(最新)2017カリキュラム英語◆
2017カリキュラム 英語一覧
◆現代文◆
科目別勉強法動画一覧:「現代文」
◆古文◆
科目別勉強法動画一覧:「古文」
◆漢文◆
科目別勉強法動画一覧:「漢文」
◆数学◆
科目別勉強法動画一覧:「数学」
◆(最新)2017カリキュラム数学◆
◆物理◆
科目別勉強法動画一覧:「物理」
◆化学◆
科目別勉強法動画一覧:「化学」
◆生物◆
科目別勉強法動画一覧:「生物」
◆地学◆
科目別勉強法動画一覧:「地学」
◆地理◆
科目別勉強法動画一覧:「地理」
◆倫理◆
科目別勉強法動画一覧:「倫理」
◆現代社会◆
科目別勉強法動画一覧:「現代社会」
◆政治経済◆
科目別勉強法動画一覧:「政治経済」
◆日本史◆
科目別勉強法動画一覧:「日本史」
◆世界史◆
科目別勉強法動画一覧:「世界史」