カテゴリー一覧

現代文の勉強法 「第9回 各 現代文の壁とまとめ」|武田塾新札幌校



こんにちは。 札幌の大学受験予備校、 武田塾新札幌校の井口です。

受験生のあなたに 武田塾の参考書を使った最短最速、 教科別の勉強法を順次ご紹介して いきます。

今日のテーマ

今回は現代文の第9回目(最終回)です。
「現代文の壁とまとめ」

動画はこちら

武田塾のルートで、現代文が上達するには5つの壁があります。

今日はその壁についてまとめとしてお話したいと思います。


1つ目の壁:解答の選択肢で2拓に絞る




複数の選択肢のうち、まず2拓に絞れるようになるかどうか? これが最初の壁です。


2つ目の壁:2拓のうち正解を選ぶ基準がわからなくなる



次に、2拓に絞れるようになると、誤答が増えるという現象がおきます。 これが2つ目の壁です。
2拓まで絞れるということは、選択肢の間違えさせ方まではわかった という段階です。

つまり、おおよその選択基準、判断基準はわかるようにはなるのですが、 2拓のうちどちらが正解なのか?が選べない状態にあるということです。

なぜだか正解とは逆の選択肢を選ぶということが起こります。

この段階で重要なのは、自分なりに1つを選び方を身につけるための 練習を積むことです。

この壁がクリアできると、得点の最低ラインが引き上がり、 センター試験などで悪い時でも7割を超えるようになります。

センター・日大レベルは安定して得点できるようになりますので、 医学部系、看護系など国公立志望で国語はセンターしか使わない、 という人はまずこの壁を乗り越えることを目標としてください。


3つ目の壁:『現代文開発講座』の要約



現代文読解力の開発講座 (駿台受験シリーズ)

この参考書は武田塾ルートのMARCHレベル(偏差値60前後)の大学を目指す 人にオススメする参考書の一つです。

この参考書はなんとなくこなすことはできますが、本文を要約したり、 使いこなす、という段階をなかなかクリアできないという壁があります。


4つ目の壁:『現代文と格闘する』の壁


現代文と格闘する (河合塾シリーズ)

この参考書は武田塾ルートのMARCHレベルの次のレベルで、 難関の国公立大学に進学したい人にオススメする参考書の1冊です。

非常に難しいので、使いこなすレベルにならなくて挫折する可能性もあります。

その場合は次の参考書に進むという選択肢もあります。

その参考書は次の通りです。

入試精選問題集 7 現代文 4訂版 (河合塾シリーズ)

得点奪取現代文記述・論述対策 (河合塾シリーズ)

記述編 現代文のトレーニング[改訂版]


5つ目の壁:「選択肢に洗脳される」



選択肢を見ていると本文の内容を忘れ、本文と選択肢の関連 も確かめず、しっくりきそうな物を選んでしまう、という壁です。

大事なことは、このレベルにおいて「どういう理由で選ぶか」という 基準を掴むことです。

まとめ



現代文はひとまず「やれば」、解答や解き方を「覚えれば」良いものではありません。 そうではなく、設問で「何を聞いてくるか?」、現代文において「何の力をつけるか?」を意識しないと正答率は上がりません。

そのためにも、取り組んだ問題は自分なりに解説できるようにする、という 心構えで勉強をしてほしいと思います。

その際に重要なのは、例えば解説を読んでもわからない人に対しても わかるように解説ができるようにする、というスタンスです。



いかがでしたか?

何か参考になりましたか?

もし参考になったものがあるなら、 即座にできることは何かと考えて、 すぐに取り掛かってみてください。

こちらの記事も参考にどうぞ。

科目別勉強法

◆現代文◆

・第1回 現代文の読み方


・第2回 現代文の解き方


・第3回 意識しておきたいコツ


・第4回 日大レベルの進め方①


・第5回 日大レベルの進め方②


・第6回 MARCHレベルの進め方


・第7回 早稲田レベル&東大レベルの進め方


・第8回 各レベルの時間の目安


◆数学◆

科目別勉強法動画一覧:「数学」