カテゴリー一覧

化学の勉強法「自分は化学向き? 物理向き?」|武田塾新札幌校



こんにちは。 札幌の大学受験予備校、 武田塾新札幌校の井口です。

受験生のあなたに 武田塾の参考書を使った最短最速、 教科別の勉強法を順次ご紹介して いきます。

今日のテーマ

「自分は化学向き? 物理向き?」

前回は「化学の全容を把握せよ!!②」を紹介しました。 今回は「自分は化学向き? 物理向き?」」はです。

動画はこちら

 

化学向きか物理むきか?

化学にするか物理にするか迷っている場合、どうすれば良いでしょうか?

それには、科目の特徴を理解すのが良いでしょう。

「狭い範囲ごとにとやりたい」なら物理が良いでしょう。他方 「まず全体的に押さえ、あとは上塗り」でやりたいなら化学 が良いでしょう。

化学の勉強の順番

次に化学の勉強の順番については、 まず「基礎の理論・無機・有機」をし、 次に「MARCHの理論・無機・有機」をします。
その次に「早慶の理論・無機・有機」という順番で 化学は積み上げるという順番が良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

物理も化学も勉強する際の負担の量は変わりません。

ですから、勉強のやり方の向き、不向きで選んでください。

物理と化学両方勉強する場合は、やり方の違いがありますので 注意してください。

化学をする場合は、ピンポイントでするのではなく、幅広い 範囲をできるだけ早く全範囲を終わり切りましょう。

基礎の全範囲を3〜4ヶ月でやりましょう。

こちらの記事も参考にどうぞ。

科目別勉強法

◆化学◆

・「化学の全容を把握せよ!!①」

・「化学の全容を把握せよ!!②」

◆英語◆

科目別勉強法動画一覧:「英語」

◆現代文◆

科目別勉強法動画一覧:「現代文」

◆古文◆

科目別勉強法動画一覧:「古文」

◆漢文◆

科目別勉強法動画一覧:「漢文」

◆数学◆

科目別勉強法動画一覧:「数学」

◆物理◆

科目別勉強法動画一覧:「物理」