カテゴリー一覧

何故勉強するのかわからなくなった人へ

受験生やテスト前、今まで以上に勉強していると、何故勉強しているのか分からなくなり勉強のやる気が出ないことがあると思います。
そんな時にはこのブログを読んで少しでも勉強の意味を見つけてまた勉強に励んでみましょう。

1、将来の選択肢を増やす
将来多くの人は就職や試験をして仕事につくでしょう。その仕事を選ぶ選択肢を増やすために勉強をするのです。
ほとんどの職業は、知識や技術を必要とします。そしてその技術を学ぶために大学や専門学校、公務委員試験を受けるなどします。つまり、技術を学ぶことの土台には高校や中学校での勉強が欠かせないのです。
直接専門的な技術にかかわること以外も夢をかなえるためには必要な知識です。
また、具体的な夢がない人も勉強しなければいけません。いつか医者になりたいとか教師になりたいと思った時に学力がなくあきらめざるを得ない…といったことにならないようにするためです。

2.我慢する練習
こちらは、勉強し知識を得るということではなく、努力し机に向かって勉強し成果を出すということに焦点を当てています。
勿論努力した=成果が出るということではないですが、何か成果を出すためには努力が必要不可欠です。
仕事では仕事を覚える努力や顧客とのコミュニケーションを円滑にする努力、失敗せず業務をこなす努力など様々な努力が必要になります。その仕事の時努力に慣れていないと困るのは自分です。自分が将来困らないよう今は精一杯勉強をしましょう。

最後に
勉強は将来の自分への貯金のようなものです。あったら何かと便利です。なくても生きてはいけますが、できることは限られてしまいます。
豊かな生活を送りたい人は自分への貯金だと思って勉強しましょう。いつか自分にしっかりと帰ってくるはずです。

以上参考になれば幸いです。


こちらの記事も参考にどうぞ。


科目別勉強法一覧


・科目別勉強法一覧

受験相談SOS

「学校の課題・塾の課題、どちらを優先すべき!? 」

「 9月からMARCH合格って無謀!? 前編」

「 9月からMARCH合格って無謀!? 後編(スケジュール編)」

「 武田塾的1日1時間勉強法」

「 勉強時間が足りない人はこれを見ろ!!「確保できる勉強時間は1日3時間半、英数の片方しか勉強できません…」」

「受験生は携帯電話とどう向き合うべきか?」

「武田塾のルートの参考書を、学校の授業進度に合わせて使うのは可能?」

「「決めた量を勉強して終わる」vs「決めた時間まで勉強して終わる」…1日の勉強終わりの区切りはどっちがよい!?」

「志望校選び!!…「大学と学部、どちらを優先したほうがよいと思いますか?」」

「日東駒専とMARCHの間に「学歴フィルター」は存在するのか?」

「「1日1教科勉強 vs 1日複数教科勉強」…おすすめ勉強計画対決の決め手は「1週間での繰り返し回数」!?」

「『1日で1冊の参考書を一気にやる!!』…勉強法としてアリ? ナシ??」

「「頭の中を整理するためにノートにまとめる」…それって効率的ですか?」

「受験の超重要要素『生活習慣と睡眠』…特に浪人生は必見!!」

「その選択肢が”答えにならない理由”も、説明できるようになるべき?」…『Next Stage』の四択問題での質問です!!」

「センターでしか使わない国語と社会…「短期攻略のようなセンター向け問題集だけを1ヶ月前に」で、なんとかなりませんか?」

「『数学 基礎問題精講』は、何周すればよいですか??」

「講義系参考書と問題集、同じ著者や同じシリーズで揃えたほうがよい?(質問は日本史だけど、回答は全科目共通です回)」

「過去問に入るタイミングは?…中森先生「9月には第1志望の過去問に入るべき!! 週に1回!!」論を熱弁!!」

「センター英語160点安定、でもそこから上がらない!?」…壁にぶつかった時の解決策はズバリこれだ!!」

・「古文が苦手な向けの単語帳『ゴロゴ』…それを終えたら得意な人向けの単語帳『315』に変えるべき!?