カテゴリー一覧

出願期間終了…前期までのモチベーションの保ち方!

こんにちは。武田塾円山公園校です。

出願期間が終わり、受験する大学が確定し、あとは二次試験・私立受験を待つのみとなりました。

遠方の大学へ受験に行く方は、早めに飛行機、ホテル等を確保しましょう。焦りは禁物。余裕を持ったスケジューリングをしましょう。

今回は、前期試験までのモチベーションの保ち方を紹介いたします。

前期試験までのモチベーション維持法を紹介!

科目が減って、集中が続かない?

二次試験はセンター試験と違い、科目数が絞られ、勉強する科目の種類が少なくなります。

学校によっては、1科目、2科目のみというところもあります。

約1か月間、同じ科目を長い時間勉強し続けるというのはなかなか根気のいることです。

センター前のように様々な科目を解いて息抜きするというのができないうえ、センターより二次試験は内容が難しくなるため、

センター前と同じペースで勉強をこなす、というのは難しいです。

センター時期と同じく、思うように勉強が進まないことを受け入れ、自分をせめたり、焦ったりしないよう心がけましょう。

赤本を解きつづけようとしない

二次試験レベルの内容になってくると、ペースが落ち、行き詰まることも多くなります。

特に難しい問題の多い赤本ばかり解いていると、モチベーションが下がってしまいがちになります。

そんなときは、赤本を解いていて行き詰まった単元、ミスをしがちな分野などを分析し、

メモに残しておき、その分野の基本~中堅レベルの赤本より問題集を解いてみましょう。(*センター対策以外)

少し基本に立ち返って勉強することで、わかっていると思っていた分野に以外なミスを発見したり、

予想外の知識の抜け、漏れが見つかる可能性もあります。

また、受験で必要なものの一つに自信があります。

解ける問題を解くことで、過去にできなかった問題が解ける感覚を思い出し、再度自信を持ちなおすことができます。

過去の合格発表の動画を見る

北大や旧帝大、有名大学などは、合格発表の様子を紹介した過去のニュースの動画を動画サイトで見ることができます。

1カ月後、自分はここにいるんだ、と強くイメージすることができ、モチベーションのアップにつながるため、息抜きの合間に見てみてはいかがでしょうか。

息抜きを時間を決めて行う

これは、センター前からやっていた方もいるかもしれません。

あと受験までもう少し、焦っていませんか?

確かに、センターが終わり、二次試験までの約1カ月は死ぬ気で、こんなに頑張ったことはないというほどに

勉強をしなくてはならないことは事実です。

ですが、ずっと勉強だけをし続けられるほど人間の心は強くできていません。自分ではできているつもりでも、

どこかでミスや、体調不良、モチベーションの低下が起こっています。それを防ぐためにも、息抜きは重要です。

しかし、息抜きの仕方にも注意があります。

まず、丸一日の休みを取らない。(友達と会っても午後から勉強する、など必ず勉強に触れるようにする。)

1日休みを取ると、その分だけ忘れた分を取り返すのに時間のロスが生じてしまいます。

また、一日の中での小休憩として、トイレ休憩や食事休憩(30分など時間を決める。)はしっかりとること。

これらの、当たり前の生活をおろそかにすると、後々体や心がきつくなります。

電車の中や、車の中など行き帰りの交通機関の時間は、好きな動画サイトを見る、ツイッターを見る、などもけじめがつきやすく、良い息抜き法です。(帰りのみ、なども可)

また、これぐらい(ページ数や時間)やったらチョコレートを食べる。などの糖分接種も効果的です。

泣いても笑っても一カ月。この一カ月が人生を動かすかもしれません。

ただし、無理をしない、当たり前の生活を大事にする。そのうえでの受験勉強です。

そのことを頭に入れて、気持ちを引き締めて前期試験まで過ごしましょう。

今回は以上です。

受験に関するお悩み、不安など相談してみませんか?

武田塾札幌円山公園校では無料受験相談を行っております。

お気軽にご相談ください!

※この時期はお問合せが増えるため、お急ぎの方はお早目にお申込みください。

———————–

〒064-0801

北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6 レクシブ裏参道 6階

TEL:011-688-7067

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓