カテゴリー一覧

一橋大学への合格の道!?受験日から逆算した勉強内容教えます。数学編

みなさんこんにちは!

 

武田塾大井町校です。

ついに10月に突入しセンター試験までちょうど100日になりました。

受験生は、受験がついに現実味を帯びてきて焦りが出始める時期ですが

あまり気負いせず、今まで積み重ねてきたことを、

もう一度確認するそんな時間も作ってみましょう!

さて今回は、「一橋大学合格への道!?数学編。」ということで、

一橋大学・商学部に在籍している僕が高校時代、

実際にどの参考書を、いつこなしていたか紹介していきたいと思います!!

 

目次
1 一橋の数学の特徴

2一橋大学用のルート

3終わりに

 

 

1.一橋の数学の特徴



まず、一橋の数学がどんなものか紹介しますね。




試験時間120分で大問は5つ。一橋の数学は文系で一番難しいと言っても過言でありません。

一橋の数学が難しい点は解法を誘導してくれる問題が少ないため、問題文をよく読み自分で解法を選択する必要があるという点でです。

確率、整数、整式など受験生が嫌う単元の問題はたびたび出題されるため、

数学で点数を稼ごうと思うならば、このへんをよく学習する必要があります。

また、頻出単元はあるけれどまんべんなく出題される傾向があるため苦手分野は無くしておく必要があるでしょう。

 

 

2.一橋大学用のルート

 

それでは、僕がどの参考書をいつこなしていたか紹介します。

チャート式数学

この参考書は、1a・2bそれぞれに分かれています。

大変分厚く、時間がかかる参考書だと思いますが、

ほぼすべての基本的な数学の解法パターンを学ぶことができます!

これを完璧に仕上げたらある程度の受験問題は解けるようになるでしょう。

僕はこの参考書を高2の夏終わりから始め、

高2の一月までに二週終わらせました。

改訂版チャート式基礎からの数学1+A

数研出版
売り上げランキング: 682

 

チャート式基礎からの数学2+B

数研出版
売り上げランキング: 990

一対一の対応数学

この参考書は、例題とそれに類似した演習題が一対一に対応しています。

チャートよりも、高いレベルの解法パターンを学ぶことができ、

入試標準レベルの演習をすることができます。

この参考書は、一橋大学の数学を考えるとまだインプットの段階と捉えるべきでしょう。

僕は、この参考書を一月に初めて七月いっぱいで終わらせました!

1対1対応の演習/数学1 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

東京出版
売り上げランキング: 1,368

 

1対1対応の演習/数学A 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

東京出版
売り上げランキング: 1,396

 

1対1対応の演習/数学II 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)
東京出版編集部
東京出版
売り上げランキング: 1,702

 

1対1対応の演習/数学B 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)
東京出版編集部
東京出版
売り上げランキング: 2,190

文系数学の良問プラチカ

この参考書は、数ある数学の参考書の中で一番難しいといっても過言ではないでしょう。

しかし、それぞれの問題は入試問題から高い質のものを厳選されていて。

これを完璧に終わらせることができたらほとんどの入試問題を

恐る必要はないでしょう。

僕は、八月から開始し十一月いっぱいで終わらせました。

 

3.最後に

 

 

いかがでしたか。

一橋を目指す学生さんの少しでも役に立てたら幸いです!

他の教科もおって紹介したいと思います!!

それでは。