カテゴリー一覧

【受験勉強の第一歩!】受験生が4月にやっておきたいこと

こんにちは、武田塾札幌円山公園校の竹本です。

もうすぐ4月。新高3生の皆さんは、ここでいいスタートを切りたいところです。
ということで、今回は受験生が4月にやっておきたいことについてまとめます。

 

①長時間の勉強に慣れていこう
 受験生になって、「さあ勉強するぞ!」と意気込んでいても、案外2~3時間で集中力が切れ、失速してしまうことが多いです。これは、今まで勉強の習慣がなかった人がいきなり勉強しようとしても、集中力が続かないためです。
 集中力の持続時間は日頃の勉強量に依存します。定期テスト前しか勉強しない人にとっては、毎日5時間以上の勉強を続けるのは辛いことですが、日ごろから5時間以上勉強している人なら前者ほどの苦もなく続けられるはずです。
 受験準備期の後半に差し掛かってくると、多くの受験生が5時間、中には10時間以上といった長時間の勉強をこなすようになります。それまでに集中力を長時間持続するように鍛えておかなくてはなりません。4月に行う勉強は、その第一歩だと意識して取り組みましょう。

 

 

②学習計画の立てる練習をしよう!

 皆さんはこれから1年間、志望校合格に向けて勉強していくわけですが、何の指針もなくがむしゃらに続けるのは怖くありませんか?
 これまで志望校に合格してきた人たちを見ていると、そのほとんどの人たちが合格への指針を持っていたように思います。その指針は、学校・塾の先生や本・インターネットの情報、自分自身の考えなど、種類は様々ですが、みんなその指針を基本として学習計画を立てていました。

 例えば、学校の先生を指針とした人の場合、先生のアドバイスをもとに「どの科目の・どの範囲を・どのレベルまで・いつまでに仕上げるか」を決めて、それを忠実に守っていました。はじめは計画を立てても、その通りに実行できないことも多いかと思いますが、トライ&エラーを繰り返すうちに志望校合格までの見通しがつくようになりますので頑張ってみてください!

 

 

③基礎を固めよう

 志望校のレベルによって、それぞれ最終的な到達点は違いますが、基礎を固める必要性は全員に共通します。英語→語彙・文法 現代文→語彙・読解法 古文→語彙・文法 数学→公式・代表例題 などが各科目の基礎に当たる部分です。この基礎の上に新たな知識やテクニックを積み上げていくので、ここがしっかりしていないようでは、いくら積んでも崩れていくだけです。基礎はそれほど重要なものですので、侮らずにしっかり取り組みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事も参考にどうぞ。

科目別勉強法

・科目別勉強法一覧 

受験相談SOS

【受験生必見!!】武田塾塾長 林尚弘が大手予備校を徹底的に語ります!!

「ノンスタ、参考書での自学自習に挑戦する!!」…『大岩のいちばんはじめの英文法』基本5文型を、NON STYLEの2人は理解できるのか!?

【今からでも間に合う!!】センター試験で得点を2割上げる方法!!

【数学が嫌いでも国公立志望】苦手な数学をやってからでもやれる!国公立か私立か最終的に見極めるタイミング

【国公立2次試験対策】歴史を始めるタイミング!!「全教科やらないと不安症」の人のために処方箋

【国語が苦手な人】古文・漢文が特に手が付けられない人のために!!

【コスパ重視!】地歴公民で最も負担が少なく7割取れる科目

【英語数学は完璧!?】理科に取り組むなら優先すべきこと!!

「武田塾の無料受験相談→入塾の流れ、みんなどんな風にしてる??」「受験相談で聞けることを具体的に教えて!!」

勉強しているはずなのに古文が読めない訳せない点が取れない人必見!!…「『古文上達 基礎編』3周したのに、模試などで点が取れないのはなぜ??」

「内職をして怒られた時、どうする?」…内職をしてめっちゃ怒られた悲しい過去がある2人が、経験談を交えお答えします!!

「無料受験相談って何をするの? 入塾させられるの!?」

【英語長文を読みこなす!】やっておきたい英語長文500のポイント

【センター直前!】数学Ⅱで追い込みかけるなら計算力!!

【基礎が身についている!?】本当に基礎が確かなものか判定する簡単なチェック方法

「武田塾の数学の勉強法を教えて!!」

【国公立と私立で迷う?】どちらか選択するためには!?

【空欄補充のイディオムや語法系が全く出来ません!!】

【真面目な悩み!!】朝まで勉強して寝ずに学校に行くべき?睡眠サイクルの乱れは受験の大敵!!

【意外と知らない!?】キーワード系参考書のアウトプット方法とは?