カテゴリー一覧

大学のオープンキャンパスには行くべき?

こんにちは、武田塾大森校です。

さて、夏と言えばオープンキャンパスです。
皆さんは、志望校のオープンキャンパスの日程、もうチェックしましたか?
それとも、行くべきか悩んでいますか?

今回の記事では、オープンキャンパスがどんなものか、どんな人が行くべきかを紹介しつつ、どうしてもオープンキャンパスに行くことができない人におすすめの裏技もお伝えします。

オープンキャンパスに行く意味って?

①大学のことがよりよくわかる

オープンキャンパスでは、各大学が受験生やその保護者向けに様々なプログラムを組んでいます。

一般的な内容は、講演会や見学ツアー、施設紹介、模擬授業、入試や入学の各種制度の案内などです。
(ちなみに近畿大ではマグロの試食会をやっていますね、なかなかアバンギャルドですw)

大学が用意する多彩なプログラムを通じて、
普段は紙やネットでしかわからない学校の様子が肌でわかる
ということがオープンキャンパスに行く大きな意味の一つでしょう。

A大学とB大学、どちらの大学を第一志望にしよう…と究極の選択に頭を抱えている皆さん、
オープンキャンパスが決め手になるかもしれません。
ネットで調べ上げた情報は一度忘れて、大学の空気を吸いに行ってみましょう。

②面接対策になる

入試に面接がある皆さんにとっては、オープンキャンパスは話のネタの宝庫です。

面接の時に、
「学部長講演で~というお話があって」「~のような設備を持つ貴学に魅力を感じて」という言葉を盛り込むことで、「自分は早い時期から○○大学に興味があって、オープンキャンパスにも足を運びましたよ」という熱意がアピールできます

入試概要説明では、大学募集要項にある「求める学生像」を、大学の現状を交えて丁寧に説明してくれることもあります。これは、自己アピールを論理的に組み立てる材料にもなります。
入試概要はネットで見てわかってます、なんて言わずに、聞いておきましょう。

③受験本番の下見ができる

地方受験の場合は別ですが、多くの場合、大学キャンパス内に受験会場が設けられます。
受験当日に、会場への交通機関や駅からの道を迷わないようにするために、この機会に大学に足を運んでおきましょう。

本番で、道に迷って遅れて焦って試験に集中できなかった、ということのないように。何事も準備は大切です。

④受験のモチベーションを高められる

皆さんの志望校への思い、どれくらい強いですか?
私は誰にも負けないくらい○○大学に行きたいと思っている、と自信を持って言えますか?

受験勉強は、大変です。
大変な中で、辛いなあ、志望校変えちゃおうかなあ、と耳元の小悪魔にそそのかされそうな こともあるかもしれません。
そんな時に、いや自分はどうしても、なんとしてでもあの大学に行くんだ、と最後まで言い切れた人が踏ん張って合格を掴み取ります。

オープンキャンパスに行って大学を体感してくることは、想像以上にモチベーション維持の励みになります。
また、購買部で入手できる大学グッズも、モチベーションアップに貢献してくれます。
大学のロゴ入り文房具を使うことで、気持ちが一気に引き締まりますよ。気に入ったら、購入してみてはいかがでしょうか。

ここまでオープンキャンパスに行く意味として
①大学のことがよりよくわかる
②面接対策になる
③受験本番の下見ができる
④受験のモチベーションを高められる
という4点を紹介しました。

オープンキャンパスに行くことのメリットはわかっていただけたかと思います。

一方、デメリットといえば、貴重な勉強時間が削られる、ということがありますね。
特に高3生は、この夏、まさに今が勝負と言われている時期にオープンキャンパスに行く余裕はない!という人も多いかと思います。

なんとしてでも行きましょう、というご意見も見かけることがありますが、気持ちに余裕が持てないということもありますよね。

私、オープンキャンパス、行かなきゃダメですか?

大井町校では、少しゆるめにオープンキャンパスへの参加をおすすめしています。

高1、高2の皆さん
 →積極的に行きましょう。

志望校がなんとなく決まりつつ迷っている受験生の皆さん
 →是非行きましょう。

志望校がだいぶ固まっている受験生の皆さん
 →勉強のモチベーションが万全でなければ行きましょう。

志望校がこれでもかというほど固まっている受験生の皆さん
 →入試で面接があれば行きましょう。

オープンキャンパスに行って、帰ってきてから奮起した人を沢山見てきました。
実際に大学に行ってみるというのは、想像以上に刺激的な体験です。
また、オープンキャンパスに行くと、大学の様子を見ることになるだけでなく、その大学に興味があるたくさんの受験生を見かけることになります。



皆に負けない、と対抗心を燃やすもよし。
皆と同級生になりたい、と仲間意識を持つもよし。

この機会を存分に活かして、受験勉強にエンジンをかけていきましょう。