カテゴリー一覧

勉強の習慣がついていない生徒は必見!!武田塾チャンネル「勉強習慣の付け方、モチベーション」関連動画7選

みなさん、こんにちは。武田塾大森校です。

今回は武田塾チャンネルの「勉強習慣の付け方、モチベーション」についての動画をまとめてみました。

突然ですが、受験勉強って、決められた期間内でどれだけ効率よく勉強できるかがポイントだと思います。

時間が限られているのに、やみくもに勉強するのって非効率ですよね。

そうならないためにも、まずは信頼できる情報を集めて、正しい方法で勉強をすすめてくださいね。

具体的には、このブログを読んで「勉強習慣の付け方、モチベーション」のことをざっくり把握してください。そして、「もう少し詳しく知りたい」「自分のケースと似ている」という方は各章の最後に動画を載せていますので、そちらも確認してください。

このブログは以下のような受験生にオススメしたいです。

【対象生徒】
・明日からやろう!!が習慣になっている。
・周りは勉強しているのに、自分だけ何もしていない。
・志望校が決まっていないから、勉強にスイッチが入らない。

【目次】
勉強習慣の付け方を教えて!!

自習室でも家でも携帯…”携帯に弄ばれている”対策は!?

勉強を始めるまでに時間がかかってしまう…やる気の出し方を教えて!!

どうしてもサボる日ができ、ペースが崩れてしまいます…

(前編)「モチベーションのアップダウンが激しい…どうやって管理する??」 …名古屋で会ったのも何かのご縁。中森先生、ぜひアドバイスを!!

(後編)「モチベーションのアップダウンが激しい…どうやって管理する??」 …名古屋で会ったのも何かのご縁。中森先生、ぜひアドバイスを!!

NON STYLEが答える「モチベーションの上げ方」!! …作る側と出る側でやり方は正反対!?

勉強習慣の付け方を教えて!!



















【余談ですが…】
誰が言ったか知りませんが、こんな話を聞いたことがあります。

習慣化にかかる時間

○行動習慣:1ヶ月
読書、日記、整理整頓、勉強、家計簿など

○身体習慣:3ヶ月
ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなど

○思考習慣:6ヶ月
プラス思考、論理的思考など


【動画もチェック!!】

自習室でも家でも携帯…”携帯に弄ばれている”対策は!?






















【余談ですが…】
スマホのプラン変更はすぐにできますよ〜。

店舗を探す | ショップ | ソフトバンク – SoftBank

ドコモショップ | お客様サポート | NTTドコモ

auショップ検索 | au


【動画もチェック!!】

勉強を始めるまでに時間がかかってしまう…やる気の出し方を教えて!!
















【余談ですが…】
こんなことありませんか?

自室の掃除をめったにしないのに、ふとした瞬間にスイッチが入り大掃除に…。

これも作業興奮です。

この一度手をつけたら、火がついちゃう作業興奮を勉強に応用するポイントは「細分化」です。

単語帳10個だけやろう。数学の問題1問だけ解いてみよう。教科書1ページだけ。

是非お試しあれ。


【動画もチェック!!】

どうしてもサボる日ができ、ペースが崩れてしまいます…




























【余談ですが…】

語源由来辞典によると、

サボるは、フランス語の「sabotage(サボタージュ)」を略した「サボ」の動詞化。

サボタージュとは、故意に仕事を停滞させたり、過失に見せかけ機械を破損するなど、経営者に損害を与えて解決を促す労働争議の戦術のひとつ。

サボタージュは、フランスの労働者が木靴「sabot(サボ)」を使い、機械を破損したことが語源である。

らしいです。


【動画もチェック!!】

第一志望にこだわりが無い場合 どうやってモチベーションを上げる?































【余談ですが…】

目標がないから頑張れないという生徒がいます。

「ところで目標に向かって頑張った経験はある?」と聞くと、100%の生徒が「ない」と答えます。

目標が無いことと、勉強をしないことを一緒にしてはダメです。

目標がないなら、習慣にしましょう。


【動画もチェック!!】

(後編)「モチベーションのアップダウンが激しい…どうやって管理する??」 …名古屋で会ったのも何かのご縁。中森先生、ぜひアドバイスを!!











































【ちょっと余談ですが・・・】
同じ塾に通って、同じ勉強をしているのに、どうしてあの人と差ができてしまうのだろう?などと思ったことはありませんか?

もしかしたら「自己肯定感」を高めると解決できるかもしれません。成績をもっと伸ばしたいという生徒はこの「自己肯定感」という言葉を覚えてください。

<自己肯定感が高い生徒の特徴>
自分の良くない所を理解し、
より良い自分に成長するための
ポジティブな努力が自然にできる


<自己肯定感が低い生徒の特徴>
自分は能力がないと思い込み、
周りの意見や褒め言葉を
素直に受け止めることができない

なにか引っかかるな〜という生徒は「自己肯定感」について調べてみてくださいね。

【動画もチェック!!】

NON STYLEが答える「モチベーションの上げ方」!! …作る側と出る側でやり方は正反対!?





















【ちょっと余談ですが・・・】

気晴らしで読んでみてください〜

ストレス解消法 50個紹介!絶対1つは使える!
https://matome.naver.jp/odai/2136050976246821701


【動画もチェック!!】